fc2ブログ

日常ものの定番、みなみけの魅力

いま、世間では日常ものが流行っています。
その流行の礎を作ったとも言われるのが、漫画みなみけです。
普段あまり漫画は読まない私ですが、その作品だけは別です。
ほんわかとした作品全体の雰囲気が素晴らしく、
イケメンや美少女揃いにも関わらず、どこか間が抜けている登場人物、
どこを切り取っても、みなみけは魅力的な作品と言えます。
サブキャラの人気が高いのも、面白い所かもしれません。
主人公の友達である南冬馬、主人公の姉に片思いするイケメン保坂など、
個性的な脇役がなんとも言えない味わいを出しています。
とりあえず今日もみなみけを数冊取り出しては、
お気に入りのシーンを何度も読み返しました。
スポンサーサイト



高村薫作品は切なくて大好き

推理小説というと謎解きや犯人捜しが中心のようなイメージですが、人間を描きドラマとして成立する推理小説が私は大好きです。
特に高村さんの作品は長編も多く、重厚で心にずしりとくるのでいつも読み終わったら、ふっと深く呼吸したくなります。
李歐、マークスの山、照柿など読み応えがあって、風景描写や心理描写に心動かされます。
あまりの風景の美しさ、もちろん実際には見ていないのですがその色彩や空気感に圧倒されて涙が出ることもあります。
臭いまでも伝わってくるような文章だからこそ、人物像や心の機微がストレートに入ってくるのだと思います。

ジャズは難しく考えずに聞くと楽しい

昔はロックバンドを作ったりして、ロック以外は音楽じゃないというほど偏って聞いていました。
リズムとメロディー先行だったので、意味がわからなくても英米ロックなどが大好きでした。
今ももちろん好きですが、最近はジャズの魅力に取りつかれています。
ジャズは難しくてわからないと言う人も多いのですが、わかろうとしなくても楽しむことができます。
私も歴史まで理解することなく、一般的に巨匠と呼ばれるような人の曲を中心に雑な聞き方をしているだけですが、すばらしいフィンガーワークに感心したりソロの面白さ、驚くような展開の仕方とかに感動します。
理論とか抜きにして浸れる音楽だと言えます。

料理は家族や気の合う仲間と食べると美味しい

料理は家族や気の会う仲間と食べるのが、健康上大切と思います。
一人で食べる環境の方が多いですが、なるべく一日に一回はそういった食事を摂ったほうが肉体的にも精神的にも健康を保てると思います。
それはどなた様も経験上お気付きの事ではないでしょうか。
同じ料理を食べていても、そういった環境であるかないかでお味や満足感も異なると思います。
また、料理を作る際も、一人で作るよりも複数で作るほうが美味しくなる傾向にあります。
バーベキューなど良い例でしょう。
料理をベストに仕上げるなら、そういった事も取り入れたいものです。

高評価を得ているVMS-バーチャルマネーサポート-

大きなリターンを得たければ大きなリスクを抱えなければならない、小さなリスクでは小さなリターンしか得られない、いわゆるハイリスクハイリターン、ローリスクローリターンの投資に関する金言です。
しかし今ではインターネットの普及に伴い、この投資に関する原則は当てはまらなくなっています。
リスクは大きいのにリターンがもともと期待できない案件にだまされて投資していたという被害者の事を、テレビのニュースでご覧になったことがあるでしょう。
VMS-バーチャルマネーサポート-は、無知な一般人をだましてお金を巻き上げるような悪質な投資情報を白日にさらし、これ以上被害者が出ないようにしています。
そのために、必ず勝てる投資情報を発信してるのです。
リターンを得たければリスクを負う必要がある、これは事実です。
十分リターンが見込める投資情報だけを選び抜いて情報発信するVMSは、プロの目からも高く評価されています。
無料会員登録はこちらです。

-----

怒りそうになったら深呼吸

忙しくてもイラつかない、これが今月の目標です。
いつもはそれほど短気でないのに、夜になると少しの事ですぐイライラしてしまいます。
日が暮れ家族が一人二人と帰宅する頃からバタバタしだし、
夕食の支度や後片付け、お風呂の段取り、明日の用意と一息つく暇もありません。
そんな時に限って頼み事をされたり、ハプニングが起きたりするものです。
穏やかに行こう、そう思っている矢先に不機嫌になってしまいます。
みんな疲れて帰って来ているのだから、少しでも温かく迎えてあげよう、
そう自分に言い聞かせて、ムカっときそうになったら深呼吸です。

プロフィール

ほたるさん

Author:ほたるさん
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR